年月 |
項目 |
昭和36年4月 |
現在の本社所在地の原野1.5haを買収して、石萬商店を創業し、堆積する砂利を採取開始。 |
昭和39年8月 |
石萬商店を発展的に解散し、芳村石産㈱を設立。創立者 代表取締役 芳村光雄 |
昭和42年8月 |
八王子市美山町にて採石場の操業開始。砕石プラント新設。 |
昭和46年10月 |
粒度調整砕石プラント新設。 |
昭和46年11月 |
採石事業者登録。登録番号 東京第7号。 |
昭和53年6月 |
砕砂生産のため、乾式製砂設備を導入。(その後湿式製砂設備に変更)
併せてコンクリート用骨材プラントを増設。 |
昭和53年12月 |
芳美建材㈱を設立。 |
昭和55年5月 |
東京都自然保護条例第51条許可を取得し、隣接用地20haを買収して事業用地を拡張。拡張後面積33ha。 |
昭和64年4月 |
菱鉱建材㈱(現菱光石灰工業㈱)第3工場と隣接区域の協調採掘を実施。 |
平成8年3月 |
芳村光雄が取締役会長になり、芳村幸祐が代表取締役社長に就任。 |
平成9年1月 |
砕砂増産のため湿式製砂機・分級機・汚水処理設備を各一機づつ増設。 |
平成10年11月 |
創立者 芳村光雄会長 逝去。 |
平成13年4月 |
芳村幸祐社長 逝去により、芳村尚之が代表取締役社長に就任。 |
平成14年4月 |
東京都環境アセスメント等の手続きを終え、事業区域拡張許可取得。既事業区域33haに拡張区域23haを加え事業区域面積を56haとする。 |
平成15年4月 |
第1洪水調節池完成。 |
平成18年7月 |
菱鉱建材㈱(現菱光石灰工業㈱)第3工場操業廃止に伴い、同工場を当社が借り受けて協調採掘を継続。 |
平成18年8月 |
新JIS制度にて、JIS A 5005(コンクリート用砕石・砕砂)認証取得 |
平成21年4月 |
建設資源広域利用センター(UCR)取扱の建設発生土の受け入れを開始。 |
平成26年9月 |
メッツォ社製移動式破砕機を採石場奥に設置すると共に水洗篩・製砂プラントを奥に新設し、従来の生産プラントの運転を停止してプラント移転を完了。周辺地域の生活環境を改善。 |
平成26年10月 |
堆積場に土留かん止堤を設置。 |
平成26年12月 |
洗車式台貫を新型に入替完了 |
令和4年11月21日 |
美山事業所に新社屋が完成し、本社を美山事業所に移転。大楽寺町の旧本社を大楽寺事業所とする。 |