
最新の設備
平成26年9月に、破砕プラントを鉱山機械世界シェア1位のフィンランド・Metsuo社製プラントに更新、併せて水洗・製砂プラントも同時に最新設備に更新し、最新技術の設備により生産されています。
品質管理
平成18年に関東地区の砕石工場では4番目となる早期に新JIS認証を取得し、標準化を進め、品質の安定に努めております。
定期的に社内で品質検査を実施し、砕石2005・砕砂は毎月試験表をお客様に発行しています。
粗粒率(粒度)は、社内規格に対し3シグマを目標にし、99.7%以上が社内規格に収まることになり、安定した粒度を誇っています。
品質検査状況 例:2012年9月分 (最近の結果はお問い合わせください)
コンクリート用骨材 JIS A 5005 認証取得
コンクリート用砕石2005 A
2012年4月度 試験成績 最新の結果は当社営業担当までお問い合わせください
試験項目 |
試験方法 |
規格値 |
試験値 |
備考 |
絶乾密度 (g/cm) |
JIS A 1110 |
2.5以上 |
2.65 |
表乾密度2.66 |
吸水率 (%) |
JIS A 1110 |
3.0以下 |
0.70 |
|
粒度・粗粒率 |
JIS A 1102 |
6.60±0.2 |
6.55 |
|
粒形判定実積率 (%) |
JIS A 5005 |
56以上 |
59.6 |
混合なし |
微粒分量 (%) |
JIS A 1103 |
1.0±1.0 |
0.4 |
|
すり減り減量 (%) |
JIS A 1121 |
35以下 |
10.8 |
外部委託試験 |
安定性 (%) |
JIS A 1122 |
12以下 |
3.1 |
外部委託試験 |
軟石量 (%) |
JIS A 1126 |
5.0以下 |
2.7 |
外部委託試験 |
アルカリシリカ反応試験 |
JIS A 1145
化学法 |
無害であること |
無害 |
外部委託試験 |
砕砂
2012年4月度 試験成績 最新の結果は当社営業担当までお問い合わせください
試験項目 |
試験方法 |
規格値 |
試験値 |
備考 |
絶乾密度 (g/cm) |
JIS A 1110 |
2.5以上 |
2.61 |
表乾密度2.64 |
吸水率 (%) |
JIS A 1110 |
3.0以下 |
1.04 |
|
粒度・粗粒率 |
JIS A 1102 |
3.0±0.15 |
2.99 |
|
粒形判定実積率 (%) |
JIS A 5005 |
54以上 |
54.8 |
|
微粒分量 (%) |
JIS A 1103 |
2.5±2.0 |
1.4 |
|
安定性 (%) |
JIS A 1122 |
10以下 |
0.6 |
外部委託試験 |
アルカリシリカ反応試験 |
JIS A 1145
化学法 |
無害であること |
無害 |
外部委託試験 |
注:外部委託試験は、建材試験センター中央試験所 試験報告書による
道路用砕石・土木用砕石
4号砕石、5号砕石、6号砕石
路盤材C-40、C-20、粒度調整砕石M-40、埋め戻し材10-0、遮断用砂、割栗石、等
当社製品以外にも、次の各種建材を取扱しています。詳しくは、当社営業担当者までお問い合わせください。
(お問い合わせ先:本社 営業部 TEL:042-651-5121)
各種骨材・砂利、リサイクル骨材、コンクリート二次製品等
|
|